毎週水曜日はNO残業デー

仕事で気になったこととか音楽のこととかを書いたり書かなかったり

Apple Musicの雑感

Apple Musicを使ってみました。

速攻で自動更新をOFFりました。

Amazonプライムのお試しよりも早くOFFりました。

iTunesも使いにくいさ半端がないので、設定から以前のUIに戻せたのでこっちもOFFりました。参考までに画像貼っておきますね。

f:id:zunzi:20150704005412p:plain

Apple Music使ってみてどう思ったかっていうと、

  • 色々詰め込みすぎててようわからん。
  • オフラインでも聞けるのすごい!ってよく言われるんけど、それAWAとLINEに今ないだけや(後から絶対実装してくるわ)。KKBOXにだって当たり前にあるがな。
  • Radio機能とか日本じゃ不完全な状態で始まっててなんか微妙
  • で、3ヶ月後、金払っててでもユーは使うの?払わなくね?
  • Amazonプライムにでも入ってお急ぎ便気軽に使えるほうが便利じゃね?YouTubeでよくね?
  • サブスクに金払う人っておっさんばっかだろうなあ。これに高校生は絶対金払えんだろ
  • ぶっちゃけ、タダなら使う。おれiPhoneユーザーだし。Macユーザーだし。

が感想です。

早くSpotifyにも参入してもらって、いろんな音楽サービスが使えるようになるのは、いちリスナーとしては嬉しいですが、で、結局このサブスクリプションの先に何があんのよ、と思っていたところに共感する部分の多かった記事がこちら。

www.nikkei.com

ぶちゃけ、サブスクサービスを必要としてるのはover30だろうから、そういう層の掘り起こし、という意味では足下の市場はあるんだろうけど、10代、20代といったCDとかアルバムとかっていう概念や価値観が薄い層にとってはまったく関係ないよなあ。こういうのって。

どれくらい関係がないか、っていうとこの画像くらい関係がないです。

f:id:zunzi:20150704112828j:plain

【第5回】レコジャケジャンキーな日々

気がつけば5回目。

ほら意外にも続いてるでしょ。今回はかなり上物を見つけましたよ。見つけた瞬間、グっと心の中でガッツポーズですよ。というわけで、どうぞ。

【元ネタ】David Bowie/Aladdin Sane

f:id:zunzi:20150624220913p:plain

ナショナルの炊飯器についてたマークをモチーフにしたと言われているメイクが印象的なボウイの名盤ですね。

 

【パロディ】The Armed/Untitled

f:id:zunzi:20150624221009p:plain

じわじわくるでしょこれ。突っ込みどころ多すぎて。

まずですね、ボウイと音楽的にもまっっったくつながりがないですこのバンド。ただ、音はめちゃくちゃかっこいいです。カオティックなハードコアでThe Dillinger Escape Planとか好きな人はいけると思います。自分的には大好物な音でした。

で、なんかメイクさせられて若干ふてくされてる感のあるオッサン。(たぶん)バンドのメンバーでもないっぽいんですよね。お前誰なのw

音かっこ良かったので貼っておきますね。

www.youtube.com

 

1年以上音楽サブスクリプションに金払ってみて思うこと

AWAもLINE MUSICも入れたけど、avexの曲が聴けるのは新鮮〜とか思いながらも、結局利用は続いてません。35歳です。きっと僕はターゲットユーザーではないのでしょう。本命はSpotifyApple Musicなのかなと思います。おっと、KKBOXも忘れるなよ。

さて、数年前、日本からはSpotifyを利用しようと思うと(今でも)海外のクレジットカードが必要になるため、僕は自腹でちゃんと海外の音楽サブスクリプションサービスを使ってみようと、日本のクレジットでも登録できたRdioってやつを1年以上使っています。Rdioのアプリは日本のAppstoreでは公開されていないため、USのApple IDに切り替えてダウンロードする必要があります。

www.rdio.com

で、今日の本題。

ITニュースやらNPとかで音楽サブスクについてどやってるやつとかたくさんおるわけですよ。コンテンツに一銭も払ってないヤツがガタガタ言うなと思う訳ですよ。毎月1,000円以上払ってみてその対価を感じられる価値があるのかどうかっていうのを感じてから物言えと。

そんなわけで、1年以上Rdioを使っている僕が音楽サブスクリプションに対してユーザー目線で思っていることを思いつく限り書いておきます。

・PCブラウザですぐ聴けるの超重要。スマホアプリだけじゃはっきり言って評価できない。

・自分の好きなアーティストとかジャンルだけじゃ飽きてくるし、音楽知識も限界があって、いずれ新しい音楽を探せなくなる

・膨大な音楽があるのに聴きたいものが探せない、っていう状態が絶対やってくる

・検索よりもレコメンドが超重要

・新作、ジャンル、ムード、テーマ、人、トレンド、とかいろんな切り口でレコメンドが重要

 ・誰かが作ってくれたプレイリストやテーマが超重要

・自分の作ったプレイリストを誰かが聞いてるとか自分のセンスを評価されると知らない人でも嬉しい

・だからAWAはうまいところ設計できてると思う。UIはもろSpotifyだけどな。

・新しいものを見つけさせたい、と、好きなアルバムとか繰り返し聴きたいのUIバランスが大事

・音質とかあんま気にしたことない

・自分とおんなじ音楽の趣味の人が聞いている他の音楽はとても参考になる

なんかもっと他にあったような気がするけど、そんなところだ。

おれがRdioでどんなアルバムを聞いてたのか履歴ランキング見てみたら、ストーンズやらキッスやらジューダス・プリーストとかヴァン・ヘイレンとかで全然センスなかったぞ。じゃあな。

f:id:zunzi:20150619001547p:plain

【第4回】レコジャケジャンキーな日々

どうも。久々に更新です。

ストーンズの名盤。僕はこの時代のストーズが一番好きです。パロディの元ネタになることはしょっちゅうですけどね。

【元ネタ】The Rolling Stones/Sticky Fingers

f:id:zunzi:20150616224505p:plain

 

【パロディ】Sikitikis/Abbiamo perso

f:id:zunzi:20150616224637p:plain

イタリアのグループだ、ということしかわかりません。でも、チャックから指だしちゃうあたり、意識するところはあったはずです(断言)。

【第3回】レコジャケジャンキーな日々

今回はジャケじゃないですが、忘れてしまう前に紹介しておきます。

【元ネタ】Madness/One Step Beyond...

f:id:zunzi:20150610002138j:plain

 

【パロディ】KEMURIの20周年のアー写

f:id:zunzi:20150610002227j:plain

スカ繋がりってことですね。

【第2回】レコジャケジャンキーな日々

これを見たときは、あ、絶対パロディだな!って思って後で元ネタと付け合わせてみたら、正直、空似なのかパロディなのか微妙なラインだなって思いましたが載せておきます。

【元ネタ】Bob Dylan/The Freewheelin'

f:id:zunzi:20150609233123p:plain

 

【パロディ】Charli XCX/Boom Clap

f:id:zunzi:20150609233205p:plain

Charli XCXのこの曲はヒットしましたね。

というか男女のカップルが歩いている、ていう構図だけじゃなくて写真のトーンもなんとなく似てると思うんですよね。

【第1回】レコジャケジャンキーな日々

昔、パロジャケだけを集めたバカみたいな本を編集したことがあるんですが、その名残でパロジャケを見つけるとうれしくなるのでちょいちょい紹介していきます。

【元ネタ】Taylor Swift/1989f:id:zunzi:20150609231724j:plain

 

【パロディ】Doug Benson/Promotional Tool

f:id:zunzi:20150609231920j:plain

アメリカのコメディアンの方のトークがおさめられた作品です。元ネタはポラの写真ですが、パロディ側はよくよく見ると絵です。